NTT東日本杯 ICTSC7 「本選競技ルール概要」

今大会の競技概要並びに競技ルールについてのまとめです。随時情報は更新されます。
参加者は事前に読んでおくことをお勧めします。

最終更新日:2017年2月27日
ICTSC7 運営委員

2/27 “採点依頼および採点反映時間” および “インフラ” について追記, その他箇所の文言修正

 

競技設定

 
参加者はトラブルシューティングのスペシャリストであり、他の会社や自分の所属している会社内でトラブルの解決を依頼されます。
依頼内容に従って様々なトラブルを解決し、報告をしてください。
 

問題について

 

出題方式

 
出題する問題はジャンルごとに1つの会社にまとめられています。
参加者は、複数の会社にトラブルの解決を依頼されます。
詳細は競技構成を参考にしてください。
 

解答可能時間

 
コンテスト開始時間から、コンテスト終了時間までのうち、コンテスト会場内に入場可能な時間とします。
 

採点反映時間

 
問題の回答の採点依頼をしたのち、20分後以降に採点結果が反映されます。
また、採点依頼をしてから20分後までの間、その問題に対して新たに採点依頼を送信すること及び問題サーバへのログインはできません。
 

禁止事項

 
以下の大会の妨害に当たるような行為は禁止します。

  • 他チームや運営に影響が出る、nmapを多用することなどの帯域を大量に消費する行為
  • 運営や他チーム、インターネットに対する攻撃等迷惑をかける行為
  • 解答可能時間外に問題ネットワークに接続する行為
  • 運営にかかわるコア機材に触れることや踏む行為
  • モバイルルータ等を使用して、競技ネットワークへ他のネットワークを接続すること
  • 無意味な解答や質問の連投
  • その他運営が大会の妨害に当たると判断した行為

 

競技構成

 

会社ごとにいくつかの問題が用意されています。
最初は各社1問ずつ問題が与えられています。各問題で一定の基準以上の得点を得る解答をした場合、その会社から次の問題を与えられます。

 

次の問題へ進める基準

 

問題の主軸となっているトラブルに対して、問題ごとに設定されている一定の作業をこなしている解答であれば、次の問題を与えられる基準点を上回る得点を得ることができます。

 

得点システム

 
得点を得る方法は、問題を解答する以外に3つあります。

 

ファーストブラッド

 
問題に設定してある基準点を最初に得たチームに対して、一定のボーナス得点が与えられます。

 

完答ボーナス

 
会社ごとに、用意されている問題の解答がすべて必要な基準を超えた場合、問題一覧に記載されているボーナス得点が与えられます。

 

スコアボード

 
全ての参加者に、以下の情報をスコアボードにて公開予定です。

  • 自分の順位と得点
  • 上位3チームの得点とチーム名
  • 自分の1つ上のチームの得点
  • 各問題が何チームに解かれたか

スコアボードは、2日目の午後競技の開始前まで確認可能です。

 

インフラ

接続性の提供

 
本選会場では参加者へ対し、有線LANおよび無線LANにてインターネットへの接続性、および出題される各問題の対象サーバ等への接続性を提供します。

有線LANについては、参加者人数分のRJ-45 LANケーブルを提供します。
無線LANの接続方式は、802.11a/g/n です。802.11n については 2.4GHz/5GHz で提供します。
Cisco機器を対象とした問題では、問題の解決にRJ-45 シリアルコンソールケーブルが必要になります。
 

電源について

 
電源については、各チームに4口の電源タップを提供します。電源容量の制限は 1000W です。
電源容量の範囲内に収まっていれば、持ち込むPC等の台数制限は行いません。
電源タップの持ち込みについても許可します。ただし、チームとしての電源容量の制約を越えてはいけません。

 

コンテストサイト

 

  • 問題の出題・解答はコンテストサイトを通して行います
  • 動作を保証する環境は、 Google Chrome の最新版のみです
    ※他のブラウザによる動作は保証いたしません

 

持ち物

 
以下のものが問題を解く上で必要です。

  • PC
  • コンソールケーブル (RJ45)