DMM.com Labo ツチノコ杯 ICTSC4 DAY1 レポート

2015年8月29日(土) 「DMM.com Labo ツチノコ杯 第4回ICTトラブルシューティングコンテスト」初日です。
今回は史上最多の15チーム参加。うち2チームはTSJプロジェクトにより海外から参加したチームになります。

ICTSC4ではフォトレポートを掲載。

ドキュメンタリーは
ドキュメンタリー「ICTサマーウォーズ 2015」 (前編)
ドキュメンタリー「ICTサマーウォーズ 2015」 (後編)

で、ご覧いただければ幸いです。

初日のスケジュールはこのような感じに。

8月29日(土) 09:30 – 10:00 参加チーム受付
10:00 – 12:00 コンテスト(1日目)午前の部
12:00 – 13:00 昼食
13:00 – 17:00 コンテスト(1日目)午後の分
17:00 – 18:00 各チーム自己紹介
18:00 – 20:00 懇親会

DAY1 フォトレポート

初日スタート

DSC07383 DSC07389

いよいよ本番初日スタートです。左は運営委員のシフト表。朝のMTGが始まります。会場もすでに準備万端で参加チームが来るのを待っています。

DSC07390 DSC07404 DSC07407DSC07409 DSC07417 DSC07419

天候が悪かったせいか、それともこれまでの経験か。どのチームも時間前に到着してました。DSC07422DSC07448

競技開始

DSC07453 DSC_7902DSC_7901 DSC07448

注意事項を伝達して、競技開始です。NOC(運営部屋)もにわかに慌ただしくなります。

こちらは初日午前中の様子です。

DSC_7926 DSC_7928

DSC_7906 DSC07459

コンテストが始まると参加選手だけではなく、運営も忙しくなります。

DSC07465 DSC07468 DSC07469 DSC07470

一心不乱で問題に取り組む参加選手の皆さん。

DSC07472 DSC07474 DSC07475 DSC07467

今大会は女性選手の参加も増え、参加者77名中6名が女性でした。

DSC07480 DSC07478 DSC07479 DSC07452

 

お昼ごはん

参加選手、引率の先生方、協賛各社の皆さん全員分のお弁当が用意されています。今回のお弁当はこの三種類。一番人気は「カツ丼」でした。

DSC07485 DSC07486 DSC07487 DSC074912015-08-29-12.14-2 2015-08-29-12.08 - コピー

ワイワイガヤガヤと皆さんとてもリラックスしています。

2015-08-29-12.08-1 2015-08-29-12.09 - コピー 2015-08-29-12.12 2015-08-29-12.13.-2 - コピー 2015-08-29-12.13 2015-08-29-12.14

初日午後の部

DSC07528 DSC07530 DSC07546 DSC07504 DSC07536 DSC07554

競技が始まると、お昼休みのリラックスムードはなくなり、戦闘モードにスイッチが切り替わります。

DSC07555 DSC07556 DSC07557 DSC07558

午後になるとコンテストの勝手も解り、若干表情に余裕も感じられます。

DSC07560 DSC07561 DSC07563 DSC07564 DSC07566 DSC07567
午後の競技中、懇親会の準備をします。
DSC07570 DSC07574 DSC07576 DSC07577 DSC07581 DSC07583
午後の競技が終了すると、次はチーム紹介と懇親会です。運営はその間初日の採点を行います。

DSC07587 DSC07590 DSC07593 DSC07598

ステージでチーム紹介をしながら、後ろでは懇親会の準備を進めます。右:「東北電子専門学校」DSC07605 DSC_7936

左:広島コンピュータ専門学校チーム「HIROCOM2」、右:日本工学院八王子専門学校チーム「WDCI」

DSC07609 DSC_7945

左:九州工業大学大学院チーム「端末がなかったので一旦解散しました」

右:明治大学大学院 チーム「ISL」

DSC_7954 DSC_7959

左:船橋情報ビジネス専門学校チーム「水曜は自主休講」、右:麻生情報ビジネス専門学校 チーム「asocn」

DSC07621 DSC_7991

左:情報科学専門学校 チーム「IP Factory」、右:日本電子専門学校 チーム「あの日見たサーバのホスト名を僕たちはまだ知らない。」

DSC_8007 DSC_8010

左:専門学校穴吹情報公務員カレッジ チーム「N-Tech」、右:関西大学大学院「コバゼミ」

DSC07637 DSC07642

左:神奈川工科大学チーム「Qool-five」、右:大阪情報コンピュータ専門学校 チーム「cgroups」

DSC_8056 DSC_8059

左:カンボジア プチサストラ大学 チーム「UP’s Potential」、右:ベトナム ハノイ工科大学 チーム「BKAlternative」

DSC_8078 DSC_8116

懇親会

チーム紹介が終わると懇親会です。

DSC_8166 DSC_8185

運営委員から乾杯の音頭。今回は海外からの参加チームもあるということで、出張出前鮨をお願いしてみました。海外チームだけじゃなく、日本チーム、企業の皆さんにも喜んで頂けました。

DSC07661 DSC07676 DSC07678 DSC07686

懇親会では協賛企業の皆さんとも和気藹々と談笑していました。ご家族、学校の先生方以外の社会人と交流する事は貴重な経験だったと思います。

DSC07691 DSC07700 DSC07703 DSC07713 DSC07714 DSC_8158

他校の学生、社会人、外国からの参加選手とも盛んに交流しています。

DSC_8190 DSC_8192

DSC_8202 DSC_8227 DSC_8243 DSC_8296

懇親会後半はLT大会です。LT大会のネタを仕込む人もちらほら。

DSC_8282 DSC_8252

運営による司会はほぼアドリブでした。すごい!

DSC_8300DSC_8311DSC_8314DSC_8315DSC_8329DSC_8333

意外にもLT慣れしている学生さんが多い!

DSC_8337DSC_8341DSC_8348DSC_8355DSC_8367DSC_8371

社会人も学生に負けず、LTで場内を沸かせていました。

DSC_8379DSC_8383DSC_8396DSC07718DSC07734DSC07740

協賛企業からのLTは笑いの中にも大切な教訓もあり、よい参考になったことでしょう。

DSC07741DSC07745DSC07761DSC07763DSC07765DSC07766

 

DSC07772 DSC07771

 

2時間の交流会はあっという間に終了し、参加チームはゼッケンを返却して初日は終了。

2日目に臨みます。

2日目のレポートはこちらからご覧ください。