さくらインターネット・NTT-ME 杯 ICTSC9 DAY1 レポート
2018年3月3日(土) 「さくらインターネット・NTT-ME 杯 第9回ICTトラブルシューティングコンテスト」初日です。
今大会も多数ご応募いただきまして、ありがとうございました。
「トラコン」は、実機を使ってのコンテストとなるため用意できる機材、電源等の関係で現状15チームまでとなっております。第7回より予選を実施しており、予選を通過した上位10チームと実行委員推薦枠5チームにご参加頂きました。前回に引き続き、機材提供をいただきました協賛企業の皆様まことにありがとうございました。また、会場を提供いただきましたさくらインターネット様、2週間に及ぶ場所のご提供ありがとうございました。
初日のスケジュール
3月3日(土) | 09:30 – 10:00 参加チーム受付 10:00 – 12:00 コンテスト(1日目)午前の部※午前トラブルのため少しお昼が早めになりました。 12:00 – 13:00 昼食 13:00 – 16:30 コンテスト(1日目)午後の分※午前が早めに終わった分早めに再開になりました。 16:30 – 18:00 協賛企業様及び各チーム自己紹介 18:00 – 20:00 懇親会 |
DAY1 フォトレポート
初日スタート
今回のコンテストのシナリオは、このように ある会社の一部門であることから始まりました。
受付開始の9時半。この時間にはほとんどのチームが会場に来てくれていました。
ご協賛企業様にもご参加いただいての開会式。実行委員長挨拶に続き、競技説明に入ります。
競技説明後、参加者の皆さんは自チームまで移動。今回は十分な椅子の数を確保できなかったため椅子を持って移動いただくことに。
問題リーダーからの合図で、競技開始です。
競技開始から順調に進みました。
お昼が近づき、お弁当の準備も整いました。
と、そこで、ざわつくNOC内。
突然再起動が始まるサーバー。コンテストサイトへのアクセスができなくなる事態になりました。
ちょうどお昼に差し掛かるところだったため、お昼時間を早めてその間に対処することに。
幸いにも、前回第8回で経験したのと同じ電圧降下による再起動だったため、すぐに対処することができました。今回は、ラックの電源を取っているのと同じ系統の電源を、周知不足で使われてしまったのが原因でした。前回体験していたことがここで活きました。前回のトラブルについては、こちら(ICTSC8競技中に発生したトラブルの技術的な観点での解説)をご覧ください。
そして、無事午後の競技を再開。
14時から運営学生による「トラコン運営」紹介、「インフラ紹介」、「問題解説」が行われました。
問題解説のあとは、実際に使っている機材の説明などでNOC見学を行いました。
そして時間になり、午後の競技時間終了です。
協賛企業様及び機材提供いただきました企業様の紹介。
このあとの懇親会で、スムーズに交流できるようチーム紹介を行いました。
京都女子大学「パックガールズ」 / 大阪工業大学 「RFFT」
ECCコンピュータ専門学校 「なにわのシリコンバレー」/ 日本電子専門学校「X-NAT」
東京工業大学「traP」/ 東北電子専門学校 「NEネットワークversion2」
東京都立産業技術高等専門学校 「PwnPwnPain」/ 法政大学 「RAT0」
工学院大学 「KogCoder」/ 信州大学 「kstm」
大阪工業大学 「Un5e771n9」/ 高知工科大学 「ロボット倶楽部」
大阪情報コンピュータ専門学校 「谷町QoS」/ 日本工学院八王子専門学校 「KOUKS」
木更津工業高等専門学校 「にゃんぱす」
懇親会会場に移る前に、参加チームの皆さんにも今回のバックボーン機材を見てもらいました。
集まった順から飲み物を提供しています。
懇親会の音頭は、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー の田村様にお願いしました。
今回の食事はいろいろな種類があったので、参加者の皆さんには喜んでもらえたでしょうか。
そして、後半は恒例のLT大会です。
初日お疲れ様でした。
2日目のレポートはこちらからご覧ください。