「ICTトラブルシューティングコンテスト 2023」 予選結果
ICTトラブルシューティングコンテスト2023の予選結果を発表いたします。
12月16日(土)に実施された「ICTトラブルシューティングコンテスト2023 」のオンライン予選にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。予選結果の詳細につきましては各参加チームの代表者の皆様にDiscordで送らせていただきますので、ご確認ください。予選を通過したのは下記15チームとなります。予選成績上位10チームと実行委員会推薦5チームです。
予選結果
予選成績上位10チームと成績は以下の通りです。
予選通過順位 | 学校名 | チーム名 | 予選得点 |
---|---|---|---|
1 | 筑波大学 | C | 462 |
2 | 慶應義塾大学 | 味処まるたか | 415 |
3 | 電気通信大学 | 結束baud | 388 |
4 | 長崎県立大学 | チームモアイ | 313 |
5 | 筑波大学 | OSSS | 271 |
6 | 東京大学大学院 | Extended Elab | 250 |
7 | 東京工業大学 | traP | 233 |
8 | 京都大学 | KMC | 231 |
9 | 法政大学 | teamRAT | 227 |
10 | 徳島大学 | 302 Found | 204 |
実行委員会推薦の5チームは以下の通りです。
- 高専生 – 久留米工業高等専門学校
- Ri-one – 立命館大学
- べすとえふぉーと – 金沢工業大学
- 苦吐捻輝守(くばねてす)- 大阪工業大学
- おしるこ会 – 筑波大学
ICTSCの趣旨に則り、予選結果上位に入らなかったチームの中で以下の条件を満たしているチームを実行委員会推薦のチームとして選定しました。
- ICTSC初出場校である。
- 高校からの出場である。
- チームメンバーの50%以上がICTSC初参加である。
- チームメンバーの50%以上が女性である。
- チームメンバーの50%以上が新入生(※)である。
※(専門学校と大学部の1年生、及び高専の4年生以下。大学院生は対象外)
また、ICTSC2023では関東圏以外の学生もインフラ領域に対してさらに興味を持ってもらえることを期待して、学校などからの補助を受けられないチームに対して本戦に参加するための交通費を補助します。関東圏以外の上位2チームと実行委員会推薦のチームの中から1チームを対象といたします。対象のチームには追ってDiscordにてご連絡いたします。
惜しくも本選出場にいたらなかったチームの皆さま、次回ICTSCにて再挑戦していただければ幸いです。今回は、ICTトラブルシューティングコンテスト2023 予選へご参加いただき、誠にありがとうございました。本戦を通過した皆様は、本戦会場にてお会いできることを楽しみにしております。
本戦出場チーム詳細
チーム「C」(筑波大学)
- 小野村卓也(情報学群情報科学類 情報システム主専攻 4 年)
- 牛尼索造(情報学群情報科学類 ソフトウェアサイエンス主専攻 4年)
- 新田圭祐(情報学群情報科学類 情報システム主専攻 4年)
- 一木祐介(情報学群情報科学類 ソフトウェアサイエンス主専攻 4年)
- 小野佑太朗(情報学群情報科学類 情報システム主専攻 4年)
チーム「味処まるたか」(慶應義塾大学)
- 柚山大哉(環境情報学部 3年)
- 蔵澄由都(環境情報学部 3年)
- 今井正人(環境情報学部 1年)
- 澤田開杜(環境情報学部 4年)
- 月館力哉(総合政策学部 4年)
チーム「結束baud」(電気通信大学)
- 佐藤翔(情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 修士1年)
- 江口航平(情報理工学域先端工学基礎課程 4年)
- 伍藤豪(情報理工学域II類 セキュリティ情報学プログラム 4年)
- 平地浩一(情報理工学域I類 コンピュータサイエンスプログラム 3年)
- 真栄城章吾(情報理工学域I類 コンピュータサイエンスプログラム 3年)
チーム「チームモアイ」(長崎県立大学)
- 進士純之介(情報工学専攻 2年)
- 池宮卓(情報セキュリティ学科 3年)
- 鬼塚俊佑(情報セキュリティ学科 4年)
- 齋藤脩愉(情報セキュリティ学科 3年)
- 田中涼(情報工学専攻 1年)
チーム「OSSS」(筑波大学)
- 山本隼矢(理工情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム 博士前期課程2年)
- 石黒湧大(理工情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム 博士前期課程1年)
- 児嶋陽平(理工情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム 博士前期課程1年)
- 佐藤創太(理工情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム 博士前期課程1年)
- 望月駿介(理工情報生命学術院システム情報工学研究群情報理工学位プログラム 博士前期課程1年)
チーム「Extended Elab」(東京大学大学院)
- 伊藤吉彦(情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士1年)
- 鈴木健吾(情報理工学系研究科 創造情報学専攻 修士1年)
- 櫻井晴基(情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士1年)
- 手塚尚哉(情報理工学系研究科 電子情報学専攻 修士1年)
- 柘植大輔(情報理工学系研究科 創造情報学専攻 修士1年)
チーム「traP」(東京工業大学)
- 関響(理学院物理学系 学士4年)
- 竹村龍悟(工学院機械系 学士2年)
- 河内誠悟(情報理工学院数理計算科学系 学士2年)
- 髙貝亮佑(生命理工学院 学士1年)
- 在間哲平(工学院情報通信系 修士1年)
チーム「KMC」(京都大学)
- 吉川知輝(工学部情報学科 3回生)
- 俵遼太(工学部電気電子工学科 2回生)
- 森脇遼太(工学部情報学科 3回生)
- 菊地永作(理学部 4回生)
チーム「teamRAT」(法政大学)
- 小池優太郎(情報科学部ディジタルメディア学科 メディア科学コース 学士4年)
- 松岡航(情報科学部ディジタルメディア学科 学士4年)
- 金子公徳(情報科学研究科情報科学専攻 修士2年)
- 近藤湧太(情報科学部コンピュータ科学科 学士3年)
- 塩出匠(情報科学部ディジタルメディア学科 学士3年)
チーム「302 Found」(徳島大学)
- 木下凌汰(理工学部理工学科 情報光システムコース情報系 3年)
- 大西涼介(理工学部理工学科 情報光システムコース情報系 3年)
- 一宮光(理工学部理工学科 情報光システムコース光系 2年)
- 東村朋哉(理工学部理工学科 知能情報コース 2年)
チーム「高専生」(久留米工業高等専門学校)
- 須山好章(制御情報工学科 2年)
- 平井零大(制御情報工学科 2年)
- 増田佑菜(制御情報工学科 2年)
チーム「Ri-one」(立命館大学)
- 内藤唯弦(情報理工学部情報理工学科 セキュリティ・ネットワークコース 3年)
- 勝見文一(情報理工学部情報理工学科 2年)
- 三石海人(情報理工学部情報理工学科 3年)
- 阿曽有作(情報理工学部情報理工学科 1年)
- 玉岡秀斗(情報理工学部情報理工学科 2年)
チーム「べすとえふぉーと」(金沢工業大学)
- 中屋飛人(工学部情報工学科 3年)
- 近川健太(工学部情報工学科 3年)
- 大石幸長(情報フロンティア学部メディア情報学科 2年)
- 山口侑大(情報フロンティア学部メディア情報学科 2年)
- 杉森晃大(工学部情報工学科 2年)
チーム「苦吐捻輝守(くばねてす)」(大阪工業大学)
- 渡邉創大(情報科学部 ネットワークデザイン学科 学部3年)
- 塩野由依(情報科学部 ネットワークデザイン学科 学部3年)
- 三浦拓也(情報科学部 ネットワークデザイン学科 学部4年)
- 大谷隆慈(情報科学部 ネットワークデザイン学科 学部4年)
- 中西陽路(情報科学部 ネットワークデザイン学科 学部4年)
チーム「おしるこ会」(筑波大学)
- 近藤拓未(情報学群 情報科学類 2年)
- 宮沢純正(情報学群 知識情報・図書館学類 2年)
- 時長隆之介(理工学群 物理学類 2年)
- 中野あおい(情報学群 情報科学類 1年)
—
2024年2月19日 追記
残念ながら「いくらとりんご」(麻生情報ビジネス専門学校)は出場を辞退するという連絡があったため、「おしるこ会」(筑波大学)を新たに実行委員会推薦のチームとして選定いたしました。